英国文化が残る歴史街、南国センスの光るアーティスト都市

先住民アボリジニと現代ヨーロッパ芸術は外観だけではなく空間デザインの極み。音楽やアートシーンの進化はメルボルンならでは。
 

 

 

街のデザイン

 

オーストラリア第2の経済都市であり、南東部にあるメルボルンから先はタスマニアと南極である為、オーストラリアの中でも四季を感じられる街で地域によっては暖炉のある家造りを見る事ができる地域です。その為、秋冬のファッションが発展し、古きヨーロッパ建築との組み合わせは独特の世界観が広がります。世界でもトップクラスの日本料理屋などが集まる挑戦的なエリアとしても知られており、音楽シーンやグラフィティ・アートの新たな発信地と発展しています。ヤラ川を中心とした街は過ごしやすく人気で多くの人種が集まります。

1

留学プラン・ビザの種類

 

3ヶ月以上の学生ビザを取得する長期留学や、ワーキングホリデーでの渡航が一般的です。周辺にはファームもあるので、ワーキングホリデーでも必ず立ち寄りたい場所ですが、学校が集まる事からも「留学」として語学研修や専門的分野を学習するにも適している地域です。

一般語学研修・大学進学準備・インターンシップ (無給・有給)・専門資格取得・カレッジ/大学進学・ボランティア

ビザの種類|観光ビザ・学生ビザ・ワーキングホリデー

l

カウンセラーMEMO

 

アジアのLCCの中継地ともなっているメルボルンは、東南アジアやそこから先のヨーロッパまでと繋がっている為、世界中の人が集まりやすくバスカーと呼ばれる路上パフォーマーや旅人で賑わいます。その独特な雰囲気はデザインやファッション、アートを学ぶには素晴らしい環境として整っており、英国留学よりも断然費用が抑えられるという利点もあります。周辺エリアには冬(7・8月)にスキーやスノーボードが楽しめるスキーリゾートがあるかと思えばウルル(エアーズロック)への通り道であったり長く住んでも飽きない事からも世界で最も住みやすい都市に選ばれ続けるのかもしれません。

▼ 以下は現地で通う事のできる語学学校等の参考例です。

小規模校、中規模校、大規模語学学校他、大学附属の語学学校等、皆様の目的とご希望・ご予算に合わせた学校をご案内しております。ご友人の紹介やウェブサイトのいちおし学校であっても、目的や性格・求めているものやビザの種類によっては、必ずしも当てはまるわけではありません。学校やビザ・留学計画を決める前に必ず一度留学カウンセラーにご相談下さい。

メルボルンに根付くアットホームな語学学校Fusion EnglishはLanguage Across Boarderへとリニューアル!新たにデザイン系の学校傘下に入った事からアート系のカレッジへの進学パスウェイとしても人気を集め始めており、2018年からはNewキャンパスになりました。

カナダに本社を持つ老舗の語学学校ILSCでは、リスニング、リーディング、ライティング、スピーキング総合的な英語力を伸ばす事が出来ます。和やかなスタッフ達が丁寧に学生をサポートします。

オーストラリア屈指の芸術の都であり古きヨーロッパの歴史と現代デジタルアートの融合を感じさせられるメルボルンは急成長を続ける東南アジア一帯の文化も取り込まれ様々な視点から生まれるアイデアやセンスの宝庫です。

 

▼ What’s Up Melbourne? / 今、メルボルンで出来る事

 

Graffiti Wall Art 

シメルボルンの最大の特徴と言えば、町中に広がるグラフィックアートです。インスタ映えはもちろんの事、世界中から観光客が訪れるアイコニックなスポットに。様々なイベントが行われたり、アーティストと交流を深める事も。

Music Community

今現存する古き芸術と新たなアートのすべてが凝縮されたコミュニティ・ギャザリングの集大成である、レインボーサーペントは先住民の神話、虹蛇をモチーフとしたフェスティバル。オーストラリアの良さはこのアートの強烈な表現方法とエネルギーにあるのです!

Design, Art, Innovation

想像を超える芸術性は近年の同性婚結婚合法化にも色濃くあるように、ありとあらゆるアートが発信されるオーストラリアの中でも郡を抜くメルボルンの挑戦はここから始まります。欧州と移民文化、そしてアジアの一部という特色を持つ現代アートを堪能する事が出来ます。

▼ 他の都市も参考にしてください。